血糖トレンド(変動)を知る意味
4 Matching Annotations
- Aug 2025
-
-
-
japan-iddm.net japan-iddm.net
-
フラッシュグルコースモニタリング(FGM:Flash Glucose Monitoring)は、CGMと同様に皮下の間質グルコース値を持続的に14日間測定できるセンサーを上腕に留置し、ICカードのように、センサーにリーダーをかざすことでその値を確認できる医療機器のことです。 指先から血液を出して値を確認する(較正といいます)必要がないので、かざすだけで間質グルコース値の確認ができます。 リアルタイム CGM との違いは、リアルタイム CGM では常に画面に間質グルコース値が表示されますが、FGM ではかざした時だけに値の確認ができることです。 また、リアルタイム CGM では、アラート(電子音)で低血糖や高血糖を教えてくれますが、FGMにはその機能はありません。
CGMの一種としてFGMがあるととらえるほうが良さそう。
-
血糖値と皮下の間質グルコース値はほぼ同じなので、1日の血糖値の動きが持続的に視覚的にわかります。CGMには、プロフェッショナルCGMと呼ばれるものと、パーソナル(リアルタイム)CGMと呼ばれるものがあります。注意点としてCGMは、自身で指先などに針を指して測定した血糖自己測定(SMBG)の血糖値で補正する必要がありますので、血糖自己測定が不要になるわけではありません。
本当のCGMはSMBGによる校正が必須。
-
持続グルコースモニタリング(CGM:Continuous Glucose Monitoring)とは、皮下に刺した細いセンサーにより皮下の間質液中の糖濃度(間質グルコース値)を持続的に測定することで、1日の血糖変動を知ることが出来る医療機器のことです。
Tags
- med/ap/sys/hom/endocrine/horm/insulin/diabetes/bgl/monitor/cgm
- med/ap/sys/hom/endocrine/horm/insulin/diabetes/bgl/monitor/smbg/abbr/self_monitoring_of_blood_glucose
- med/ap/sys/hom/endocrine/horm/insulin/diabetes/bgl/monitor/cgm/fgm/abbr/flash_glucose_monitoring
- med/ap/sys/hom/endocrine/horm/insulin/diabetes/bgl/monitor/smbg
- med/ap/sys/hom/endocrine/horm/insulin/diabetes/bgl/monitor/cgm/fgm
- med/ap/sys/hom/endocrine/horm/insulin/diabetes/bgl/monitor/cgm/abbr/continuous_glucose_monitoring
Annotators
URL
-