17 Matching Annotations
  1. Last 7 days
    1. ブレンステッド=ローリーの定義までであれば(=高校の化学までであれば)、酸化還元と酸塩基との違いは、電子かプロトンかの違いですよという理解もできたのですが、ルイスによる酸・塩基の定義にまで拡張すると(=大学で化学を勉強すると)、本質的な違いは何か?を再度考える必要があったというわけです。
  2. Apr 2025
    1. 原子Aが水素H原子と結合する場合を考える。水素H原子は多くの原子と比べて電気陰性度が小さいため、共有電子対は原子Aの方に引きつけられる。 よって、「水素H原子が離れる」ということは、原子Aにとって手に入れたはずだった電子eーを失うことになる。
    2. 水素H原子に関する定義 水素H原子に関する酸化・還元の定義は次の通りである。
    3. 酸素O原子に関する定義 酸素O原子に関する酸化・還元の定義は次の通りである。
    4. 電子eーに関する定義 電子eーに関する酸化・還元の定義は次の通りである
  3. Nov 2020
  4. Aug 2020
    1. Clausen, T. M., Sandoval, D. R., Spliid, C. B., Pihl, J., Painter, C. D., Thacker, B. E., Glass, C. A., Narayanan, A., Majowicz, S. A., Zhang, Y., Torres, J. L., Golden, G. J., Porell, R., Garretson, A. F., Laubach, L., Feldman, J., Yin, X., Pu, Y., Hauser, B., … Esko, J. D. (2020). SARS-CoV-2 Infection Depends on Cellular Heparan Sulfate and ACE2. BioRxiv, 2020.07.14.201616. https://doi.org/10.1101/2020.07.14.201616

  5. Nov 2019
    1. Tests implementation details a bit (child component props received), but pretty good other than that.

      https://www.robinwieruch.de/react-testing-tutorial, for example, says that is reasonable to do:

      an integration test could verify that all necessary props are passed through from the tested component to a specific child component.

  6. Dec 2018